スーパーネガティブ女子のNZワーホリ。

皆さんの想像以上にネガティブでシャイな私がワーホリ始めました。

語学学校への準備。

英語を学びに、語学学校行こう!
海外で勉強すれば身につくよね!


と思うじゃないですか。
でも、準備って大切なんだと自身の経験や友人たちを見て
つくづく思います。


ここから私の経験談を…


私の英語力は中学生レベルがしっかりできた、訳がありません。
中1レベルでした。
さすがにこのままで学校に通い始めても、わからないと思ったので
本屋さんでよく目にする
「一冊で中学英語おさらい」とか「1日1ページで中学英語マスター」
みたいな本を使って文法を学び、
あとは文法を勉強するうえで必要な英単語


verb→動詞     adjective→形容詞
とか
infinitive→不定詞  comparative→比較級   


こんなのをとにかく覚えました。
語学学校は英語を学ぶところですが当然それを英語で教わります。
これらの単語がわからないと何の授業を受けているかわからなくなりそうですよね。
もちろん例文を見て気が付くこともあると思いますが、
クラスメートよりワンテンポ遅れを取ります。
これが結構焦ったんです、ビビりだから…
あとは少しでもボキャブラリー増やさなきゃと単語帳



これは私やらなかったのですが、
できればやっておくべきだったなと思ったのが英会話
writingができても、口からは全然出てこなかったんです
特に私は人見知りが激しく、もともと口が達者ではないので。


でも多くの日本人が"Don't be shy!"と言われているのを耳にしますし、
私も永遠と言われ続けています。
簡単な相槌からでもいいんです。
相手に、私あなたの話聞いているよ!とわかるアクションがあればいいんです。
I see. →なるほどね。    Really?→ほんとに?
みたいな簡単なものからでいいんです。
口から英語のワードを出すことにためらいをなくしましょう。
日本の友人に、お前、かぶれてんなww
といわれても"Go ahead, I dare you!"ぐらい言い返してやりましょう。


アウトプットって大事なんです。
これがほんとに。
少しづつ英語が口から出てくるようになってから
伸び率が上がったような気がします。
あとは海外の友達ができやすいですよね。
母国語ばかりを話している人よりも英語を話している人のほうが、
こちらとしても話しかけやすそうでしょ?そんなことない?


友達ができると必然的に英語で話す機会が増えます。
LINEkakaoTalk,MessengerInstagramを交換すると、
より一層英語を身近に感じることになりますよね!
そこから友人に対してのワードの省略形や表現方法も垣間見れます!



とまぁ、こんな感じですかね。
ざっくりでしょ?
私はこんな感じでした。
かといって私はとっても上手に話せるようになったわけでもなければ、
誰とでも話せるようになったわけではありません。
でも、友達とたわいのない話をしたり、帰国した友人と電話したりと
コミュニケーションを取ることが以前よりもできるようになりました。


心配・不安だと思いますが、
多くの語学学校が英語のレベルでクラス分けがなされます。
クラスメートはあなたと同じくらいのレベルなわけです。
ただ、日本人以外は間違った文法でも積極的に発言をします。
そのおかげか、え…みんな話せるやん…みたいな不安が押し寄せますが、
気にしない。
日本人は筆記テストは得意な人が多いのでクラスが割と上になることが多いのですが
下のクラスの子たちのほうが話せる…気がしますが、
気にしない。
周りは同レベルです。母国語は英語じゃない子たちです。
だからこそスピーキングの練習相手になるのです。
だって先生と話をするほうが緊張しません?
私はネイティブと話すときのほうが緊張します…


では、気楽にやってみましょうね~。
最初は気を追わずにいいと思うんです、私。

お出かけ日和

さあ、昨日書かなかったから今日は二本立てで!
(毎日投稿とか言ってない)


最近天気が崩れ気味のオークランドですが、
今日はびっくりするくらいの日差しの強さ


私のカメラの才能が感じられませんね。
ごめんなさい今日はカメラを持っていくの忘れたの!
ケータイじゃ私撮れないの!言い訳


こちらがスカイタワー
この上からはバンジージャンプもできますよ!
さすが発祥の地NZって感じですね。
ちなみに今日も飛んでらっしゃいました*



今日は、フィリピンの語学学校で知り合い
同時期にワーホリで来たお友達と街を歩いていたのですが、
まぁ…お休みのところが多いんですよ!特に飲食店!
開いているところでも10~15%上乗せ料金なんですよね。



こちらのレストランでは祝日働く場合スタッフの給料も
1.5倍出さなければならない法律があるんですって!
だから小さなカフェとかはオープンするのに少しリスクが高いですよね。


それでも私は


フラット・ホワイト頂きました。
1/3がミルクなんです。


私ブラック派なのですが、郷に入っては郷に従えなのでこちらを。
フィリピンのコーヒーは甘かったので、辛かったのですが
こちらはノンシュガー(普通そうだよな)



その後友人と街をぐるっと歩いて過ごしました!
ようやくどの通りがどこかがわかってきた気がします!
気がするだけです、すみません。


でも、こちらに来て約10日。
初めてほっとできた気がします。
ありがとう友人。



せっかくのブログ、もうちょっと情報書きなさいって感じですね。
でも私もまだ全然情報持ってないんです。
分かり次第Upしていきますね!
もしかしたらNZに来ることを考えてる人が見てるかもしれないから!


あ、もっと詳しく書いてる人の見るか。わかる。

ワイタンギ・デー

本日2018年2月6日は、ワイタンギ・デーと呼ばれる祝日でした。
なので語学学校もお休み。


この国に住むからには、やはりなぜお休みなのかを知らなくては…
と思いちょっとだけ調べてみましたが、
これがなかなかハッピーになれるだけのお話じゃありませんでしたね…



ニュージーランドはマオリ族と呼ばれる民族が
最初に住んでいました。
その後世界は”大航海時代”を迎え、イギリス人・クックが上陸し
その後ヨーロッパ人の入植が始まります。


もちろん先住民と移住者の間では争いがおこりますが、
その鎮静のために結ばれたのが”ワイタンギ条約”でした。
実質この日に”ニュージーランド”が建国された日だとされます。



なんだ、建国記念日か!
と思うじゃないですか。
それがこの時結ばれた条約によってまた予期せぬ争いが起きてしまったのです。


そもそも互いに用いる言葉が異なるので、
マオリ語に存在しない言葉を作る必要があり、
この時に大きな誤解が生まれてしまったのです。


長い時を経て、見直しがなされたわけですが
それでもマオリの人たちはあまり良い日だと考えていないとか…


国間や民族間で大きな問題を抱えることは少なくないですよね。
このようなトピックでレポートを書いたりディベートをする機会は
語学学校では少なくありません。
私が以前通っていたフィリピンの学校でも人種や多国籍文化についての
レポート作成をしました。


日本では避けがちなところですが、
何が正解とかはない、ただ自分の意見を述べなさい。
と、改めて考えさせられることが多いですね。


と、語学学校でどのようなことをするのかは
またの機会に書きますね!